【宝塚記念 2025 予想】単勝・複勝を買うならこれだ!

本命◎予想

いよいよ上半期のG1もラスト。宝塚記念は今年から2週ほど早まっての開催となります。

アーバンシックは昨年のG1菊花賞を圧勝後、有馬記念では1番人気に支持されましたが、スタートで後手を取って内々からのレースとなり、押し上げるタイミングを逃したような形で敗れました。

その後、前走のG2日経賞も1番人気でしたが、ボコボコの稍重馬場に苦戦して3着。アーバンシックはこの宝塚記念で7番人気(当日正午時点)まで人気を落としています。

文頭で「2週間ほど早まっての開催」と書きましたが、これはつまり馬場が例年ほど傷んでいないということです。今回は重馬場か回復しても稍重でのレースとなりそうですが、過去や昨年の宝塚記念の重馬場ほど重の巧拙が如実に表れてしまうということにはならないはず。つまり前走のG2日経賞ほど酷い馬場ではないと考えます。

アーバンシックを評価したいのは、当然ですが昨年のG1菊花賞。このレースの2着から6着までを確認すれば分かりますが、どの馬も大活躍しています。そんな馬たちを尻目に菊花賞を圧勝したことは事実であり、その後の2戦に敗れたとはいえ、アーバンシックが現4歳世代の主軸であることは間違いないでしょう。

しかも宝塚記念の芝2200mという距離は、アーバンシックにとってベストと言える距離。外枠ですが、小回りコースの内で押し込められて仕掛け遅れるよりは、伸び伸び走れる外枠の方がアーバンシックにとっては良いまであります。

レース展開ですが、ペースはメイショウタバルがいるのでスローにはならない。逃げるメイショウタバルをべラジオオペラとドゥレッツァが捕まえに行くので仕掛けも早くなる。今年の宝塚記念も差し決着を想定します。

鞍上はルメールだし、競馬ファンが見捨てたような形の不人気状態を逆手にとって、美味しい馬券をしっかりと取っておこうと思います。

馬券は単勝:複勝=2,000円:3,000円で行きます。

応援クリックお願いします!

結 論

アーバンシックが直線抜け出すと予想。単複で勝負します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました