エタリオウは2着続きですが、昨秋以降の3度の2着は、気性面の問題ばかりではなく、内容的にもやむを得ないところがあると思っています。
この距離でこのメンバーならば、実力は最上位。この天皇賞(春)で、2着続きにピリオドを打てるはず。
ポチッと応援いただけると嬉しいです!
単勝・複勝(競馬) ブログランキングへ
上の動画は昨年10月21日の菊花賞。
エタリオウは勝ちに行って、最後は差されての2着。完全に展開の綾で、フィエールマンとは互角以上であること間違いない。
エタリオウで単複勝負します!
レースの大局観
今年の天皇賞(春)の全体像は、こんな感じ。
- 多頭数ではない ⇒ 紛れが少ないが、内枠有利は否めない
- 先手主張候補が複数 ⇒ 菊花賞とは異なる普通の展開
- 本当に強い馬は不在 ⇒ 強い4歳世代の決着になる
展 開
ハナがどの馬になろうとも、このレベルだとロングスパートを仕掛けることは常套手段です。
昨年の菊花賞は、最後の直線だけの競馬となった例外的なレース。
今回は少頭数とはいえ、もっと厳しい展開になるでしょう。
菊花賞では人気薄だったフィエールマンに、今回もやられるとは考えにくい。
1勝馬がこの大きなG1に勝利してもいいのか、という言われ方もありますが、紛れの少ないレースになるであろう今回は、素直にエタリオウで良いと考えます。
エタリオウが直線抜け出すと予想します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
していただけると嬉しいです。
単勝・複勝(競馬) ブログランキングへ
コメント