2016年の予想とその結果について、遡って1か月ごとに掲載していきます。
8月「小倉記念」「関屋記念」「札幌記念」「キーンランドC」です。
小倉記念 ◎エキストラエンド
まず距離の不安はない!
逆にマイル重賞ばかり走ってきたことが不思議なくらい。きっと角居厩舎の大人の事情かなと。
小倉2000mや東京2400mにも勝ち鞍があるのは強み。
最高の枠順をGET!
この馬の好走パターンは内枠で道中我慢。週中から内枠を引けばと思ってましたが、その通りになりました。
3列目の内、サトノラーゼンより前のポジションが欲しい。
展開が向く!
メイショウナルトはスローで逃げるタイプではない。少頭数ながら淡々と流れて、3コーナーからペースアップを想定。
ここで内で我慢できれば。マイルで戦ってきたスピードが生きて、小倉得意の浜中Jが内から伸びて勝ちきるでしょう。
関屋記念 ◎ダンスアミーガ
前走は直線不利があっての4着なのに、状態が前走以上なはずの今回も人気薄。
夏の牝馬が舞台をより得意な新潟に移し、いかにも穴をあけそうな感じがします。
内の好枠を引いたので、石橋脩Jには好位で我慢させながらの一発を狙ってもらいたいです。
ノーマークだし、直線でのスピードアップにはついていけるタイプなので、スムーズならば見せ場はあるはず。
いや、ゴールまで踏ん張って見せ場以上を期待してます。
札幌記念 ◎ネオリアリズム
函館記念でも狙いましたが、前が残る展開でこの馬の実力を出し切れなかったです。
2戦2勝の札幌で抜群の洋芝適性。
叩き2戦目でかなり仕上げてきた状態の良さ。
ルメールJを確保した大幅な鞍上強化。
これだけ条件が揃えば好走は間違いないはす。
これといった逃げ馬が不在も、馬場が悪く各馬なるべく前に行きたいはずで、ある程度流れる展開を想定。
折り合い難のこの馬にはいい流れになりそう。
過去のレースを見れば、この馬が重賞級であることは間違いないし、直線突き抜けると予想します。
ということで、ネオリアリズムで単複勝負します!
→→→ 1着でした。
キーンランドC ◎ブランボヌール
ちょうど1年前のこのレース、私は現地観戦してました。
午前中に社台スタリオンズステーションでディープインパクトやジャスタウェイを見学して、午後からは札幌競馬場へ。楽しい休暇でした。また行きたきなぁ。
それはさておき、◎ブランボヌールです。
函館2歳Sを圧勝で制したように洋芝適性は問題ないし、戸崎Jが51キロで騎乗できるとなれば、今回休み明けでもサクッと勝てるかなと。
どうやら今年の3歳馬はレベルが高そうですし、戦績からここでは力量上位でしょう。
ということで、単複勝負します!
→→→ 1着でした。
⇒2016単複成績一覧へ
よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
コメント